【その4】理想のバッティングを手にれるには?

Uncategorized

どうも、
コウチです!

今回は、
「理想のバッティングを手に入れる」
その4についてお話します。

今回の内容は、
少年野球などで指導されたことのある
内容とは逆のことを言うかもしれません。

実際、私も過去に当時の監督から
指導された経験があります。

もしかすると、
この記事を読んでいるあなたも
こういう指導を受けていたかも…

今回の内容を知った私自身、

「なるほど!」
と納得したと同時に、

ボールをコンタクトする
確率が飛躍的に上がりました。

加えて打球の飛距離も伸び、
長打も打てる頻度が上がりました。

プロ野球選手の
ヒットメーカーや強打者は
今回の内容を実践しています。

逆に今回の内容を聞き、

「間違ってるよ」
と過去の指導を鵜吞みにしてしまうと、

ボールに当てることすら
難しいかもしれません。

バッティングはボールを
フェアゾーンに落とすことはもちろん、

当てずに空振りだと何も起こりません。

空振りの多いバッターは
進塁打やヒットエンドラン等、

試合の結果を左右する場面で
作戦を立てずらい。

「代打を出すか」

信頼のないバッターになってしまう。

そんなモチベーションが上がらない
未来にしたくない方は、

この先を読み進めてください。

それではいきますね。

理想のバッティングを手にいれるには?

早速、
結論から言うと、

アッパースイングを意識する。

これなんです。

昔の指導ではよく、
上から下にたたきつける

ダウンスイングが主流でした。

なぜアッパースイングで
ボールが当てやすくなるのか?

投手からマウンドから投げたボールと
捕手が構えたミットに収まるまでの軌道は

上から下になります。

ボールの軌道にバットを持っていく
このことを考えると、

バットを下から上に振る
アッパースイングの方がいいですよね。

これを滑り台で例えると、

上から転がしたボールを掴むことを
考えたとき、

①転がるボールを上から掴む

②滑り台の下で転がるボールを待ち、下で掴む

どちらの方が掴めそうですか?

後者の方が確率が高そうに感じませんか?

ボールのコンタクトするのに重要なのは、

ボールを線で捉えること。

線で捉えるのには
ボールの軌道に乗せる
アッパースイングが有効です。

逆に
ダウンスイングだと、

ボールにクロスする軌道になり
点で捉える感覚になるため
当てることが難しいです。

”ボールを当てやすくする”

このことを考えると、
ダウンスイングより
アッパースイングが適しています。

ただ、
ゴルフのスイングのような
極端なアッパーは禁物です。

フライや伸びのない
打球になるリスクがあります。

研究によると、

球速や回転数で若干変化はしますが、
投手から捕手までの投球の角度は

約10度と言われています。

このことも踏まえると、
若干のアッパーでいいです!

ボールの軌道にバットを乗せる。

このことを意識して
スイングしてみましょう。

今日はここまでです。
最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

P.S.

僕の公式LINEでは、
バッティング上達に関する
情報発信をしています!

コンテンツも配信していますので
ぜひこの機会に登録してみてください!

↓↓↓↓↓

↑上の画像をタップして登録する!

コメント

タイトルとURLをコピーしました